2014/05/11
5月11日(日)母の日
皆様はいかが過ごされましたか?
私は妻と妻の母親と3人で出掛ける用があり、
その帰りに下鴨神社のすぐそばにある「加茂みたらし茶屋」
へ行って来ました(^^)
ご存知の方も多いかも知れませんが、みたらし団子の語源は下鴨神社で
行われる『御手洗祭り』というお祭りが語源と言われています。
他にも下鴨神社にある「御手洗池(みたらしのいけ)」の水泡に模して
作られたという説もあります。
このお店のみたらし団子は本当に人気で、土日のお昼間や初詣の時期等は、
かなりの行列ができています。
今回はみたらし団子はもちろんですが、食べてみたいメニューもあったので、
それをご紹介致します!
まずはこちらが看板メニュー!
ひょうたん型のおぼんがかわいいですね(^^)
これはもちろん美味(*^^*)
お店の中で食べると、香ばしい香りと一緒に食べられるので、さらに美味しくいただけます。
そして今回食べてみたかったのが、
こちらのあべかわ餅!!
元々あべかわ餅が大好きで、このお店のあべかわも食べてみたかったのです。
感想は……
うまい!!
しかし甘い!!!!
驚きの甘さです。
かなりの甘党だと自負しておりますが、このあべかわは今まで食べた中で
1番の甘さでした。
今回はお店の中で食べましたが、席が空いていれば屋外の席で食べる事もできます。
下鴨神社に行かれる方は、お時間があれば休憩にこの加茂みたらし茶屋へ行ってみて下さい。